【宿泊レビュー】ホリデイ イン エクスプレス バンコク ソイ スンビジャイ

バンコクの主要観光エリアからは少し離れているため良心的な価格で泊まれるホテル。

【宿泊レビュー】ホリデイ イン エクスプレス バンコク ソイ スンビジャイ
✍️
2025年3月の宿泊記です。

ホリデイ イン エクスプレス バンコク ソイ スンビジャイ(Holiday Inn Express Bangkok Soi Soonvijai)はフワイクワーン(Huai Khwang)区に位置するHoliday Inn Expressブランドのホテルで、スワンナプーム空港から一番近いIHG系ホテルでもあります。

すぐ近くにバンコク病院があり、ビジネス・一般観光目的だけでなく、医療観光客もターゲットにしている模様。

徒歩圏内にBTSやMRTの駅はないため、主にタクシー等車やバイク移動になりますが、ホテル自体はそこそこ綺麗で朝食も良かった印象です。

今回はここに3泊しました。

立地とアクセス

ホテルの場所は国鉄やエアポートレールリンクの沿線から程近く、バンコク病院が目と鼻の先。

エンタメ系複合施設エリアRCA(Royal City Avenue)も近くです。

徒歩圏内にバンコク病院以外著名な場所はほぼなく、電車の駅もKhlong Tanという国鉄の駅があるだけなので、実用的と言える交通手段はタクシーになります。

とはいえ場所によってはタクシーだと途中渋滞がひどいということも多々あると思います。そんな時はホテルからタクシーでMRTのラマ9世駅かペッチャブリー駅、あるいはBTSのトンロー駅まで行き、そこから電車を使うのが良いでしょう。実際自分も滞在中はけっこうその方法を取っていました。

空港からのアクセス

スワンナプーム空港からだとタクシー以外にエアポートレールリンク(ARL)でRamkhamhaeng駅まで行き(片道たった30バーツ)、そこからタクシーという手もあります。Grabだとスワンナプーム空港から片道およそ300バーツ + 高速代です。

ホテル外見

2017年開業ということで、そこそこ新しい感じ。周りに高い建物がないので、ギスギスもしておらず、駐車場も広そうでした。

ホテルロビー & 客室

ホテル正面エントランス入ってすぐがフロントデスク。天井が高くて両面ガラス張りなので開放感がある1階になっています。

1階フロント正面には朝食場所でもあるXprezz Kitchen。ここはオールデイダイニングになっており、ホテル内では唯一のレストラン。

客室

こちらのホテルはスイートルームなしでスタンダードルームのみ。クイーンベッドかツインベッドの2タイプ。

若干湿気のにおいがするかな、という程度で異臭というほどではありませんでしたが、雨季はどうなんでしょうか。

部屋は20平米ということで、もちろん広くはないですが、単身だとまったく問題なし。

トイレがウォシュレットではないのは残念でしたが、仕方ありません。

シャワーは水圧が弱めでしたが、温度は問題なかったので、ギリギリ許容範囲内。コンディショナーはなし。

個人的にはシーツがパリっとしていてとても良かったです。ただ、バスタオルはさほど、でした。ベッドは普通に快適でよく眠れました(あまり敏感な方でもないですが)。

まああとは至ってシンプルです。ここも水は瓶での提供。

今回アサインされた部屋はなぜか窓の部分が通常の半分くらいで狭かったですが、日中は基本外にいることが多かったので問題なしでした。下の写真の通り、周りには病院以外あまり何もないです。

ホテルWi-Fi

無料のホテルWi-Fiは期待以上に快適でした。このレベルの通信品質であれば文句なしでしょう。

ホテルWi-Fiのインターネット速度

滞在中は外出時間が多かったですが、速度も安定していたように思います。

ホテルの外では毎度ながら旅行eSIMをiPhoneに入れて、それでインターネットを使っていました。


eSIMDB バナー
Ad

朝食

ホリデイインエクスプレスなので、宿泊者全員朝食ビュッフェ無料。ただ、テーブルの数が限られているので、混み合う時間は避けた方が良さそうです。

正直、これまで泊まった東南アジアのホリデイインエクスプレスの中でもトップクラスの朝食のように思いました。これが無料は普通に素晴らしい。

種類という意味でももちろんそこそこ豊富で、かつ演出というかレイアウトも綺麗。たまにあるスタッフが少なく手が回っておらずいろいろ汚め、というホリデイインエクスプレスとは正反対です。

ホットディッシュはもちろん、サラダも普通にちゃんとしていて、プレーンヨーグルトもあったりと、本当にホリデイインエクスプレスの無料朝食か疑ってしまうレベル。

ただ、カプチーノはそこまででした。

その他

ルーフトップ

最上階の8階がルーフトップになっているのですが、なんかよくわからないスペースでした。

ちょっとしたプールとかも入りそうなそこそこの広さにも関わらず、ガーデンというほど手入れもされておらず、かつ居心地良いチェアなどもほとんどなし。

もう少し有効活用できそうな気がします。

ランドリー

1階奥にセルフサービスのランドリールームがあります。

ホテル隣接の飲食店

隣接エリアではありますがホテルの一部らしい1947バーという屋外スペースと、その隣にSalad Factoryというサラダ屋さんがあります。1947バーはヌードルステーションなどの屋台がいくつかあって、お昼は病院スタッフと思われる人たちのランチで賑わっていました。

シャトルサービス

こちらのホテルでは、本数は限られていますが無料のシャトルサービスが運行されています。

以下がホテルのシャトルサービスが停まるロケーションと、タイムテーブル。時間はちょうど一時間半に一本の間隔。MRTやARL(エアポートレールリンク)の駅にも停まるのは便利ですね。

シャトルバス停車場所

番号 場所
1 Medical Association of Thailand
2 Tops Supermarket @ RCA
3 RCA (Royal City Avenue)
4 9 Yards Market
5 MRT Phra Ram 9
Central Rama 9
JODD FAIRS Rama 9
6 MRT Phetchaburi
ARL Makkasan
7 Charn Issara Tower 2

時刻表

時間
08:00
09:30
11:00
12:30
14:00
15:30
17:30
19:30

ちなみに今回自分は滞在中すべて時間が合わず、一度も利用することはありませんでしたが、片道だけでも利用できればタクシー代が浮くのでラッキーです。

なお、このシャトルサービスとは別で、バンコク病院を利用する宿泊者向けにバンコク病院からバギーでの送迎サービスもあるようでした。まあ歩いてもすぐそこなんですが、足が悪いお年寄りには便利でしょう。

ホテル周辺

↓の写真がホテル前の道路ですが、見ての通り色々たくさんお店が並んでいる感じではありません。

ホテルの真向かいはシャマ ペッブリ 47 バンコクという別のホテルらしく、ここの1階部分にランドリーやヘアサロン、そしてGoogleマップで高評価のButtercupというレストランが入っています。

あとは屋台とちょっとした路面店、薬局などが並んでいる通りになります。

通りの先、バンコク病院の手前にはBangkok Plazaというちょっとしたショッピングモールがあり、セブンイレブン、ファストフード店などが入っています。