【宿泊レビュー】ホテル インディゴ プーケット パトン

見た目はオサレなものの、機能面でやや難ありな映え重視ホテル。ただ立地はとても良い。

【宿泊レビュー】ホテル インディゴ プーケット パトン
✍️
2025年5月の宿泊記です。

ホテル インディゴ プーケット パトン(Hotel Indigo Phuket Patong)はタイ屈指の観光地プーケットのパトンエリアにあるIHG系デザイン/ブティックホテルです。

良く言えば好立地のオシャレホテル。悪く言えば見た目だけで機能面が弱く突出して(値段に値するほどの)評価できるところが少ないホテル。

今回は雨季のはじまりの5月に、2泊しました。

ホテルの立地とアクセス

ロケーション

ホテル インディゴ プーケット パトンはパトンの中心部に位置しており、パトンビーチまで徒歩約5分弱、バングラ通りまで徒歩約10分から15分程度です。

そのため、ナイトライフやショッピング、外食などにはもってこいの立地。反面、あまり外には行かずに静かにホテルやビーチで過ごしたい層にはやや向いてないとも言えます。

空港からのアクセス

プーケット国際空港(HKT)からホテルまでは車で約45分から1時間弱ほど。自分は空港からGrabを利用しましたが、600バーツ弱でした。

プーケットは国土的にかなり広いかつ山が多いのが難点。車酔いしやすい人は必ず薬を持参しましょう。

チェックイン & 客室

5階建てと高さはありませんが、横に長い作りになっていて、客室数は180室。

下の写真の1階部分(大通り側)は飲食店やセブンイレブンが入っています。

ホテルのエントランスはビーチから縦に伸びる道路沿い。

ロビーは天井が高く、煌びやかです。ただ、時期的なものもあったと思いますが蚊が多かった。。

スタッフは皆とてもフレンドリーで、チェックインもスムーズに完了。

客室

今回IHG公式アプリから最安の「スタンダードルーム」を予約しましたが、ダイヤモンドメンバーということで「ジュニアスイート」にアップグレードしていただきました。ありがたい。

このホテルの客室はプーケットの漁村や熱帯雨林、ナイトライフなどをテーマにしたデザインになっているそうで、カラフルで映え度高め。Indigoらしい内装です。

ジュニアスイートは思った以上に広々としており、第一印象はGood。

デザイン性の高いインテリアもIndigoならでは。

ベッドも普通に快適でした。

残念ながらデスクワーク的なものはなかったですが、チェアやソファは十分。

手洗い、トイレ、シャワー、バスタブ、ワードローブがまとまったやや珍しいレイアウトですが、スペース的にはここもかなりゆったりとしています。

ただ、見た目はオシャレで映えるものの、残念ながら機能面では酷評せざるを得ないレベルでした。

まず、洗面台は無駄に広いので水をたくさん使わないとなかなか排水されないし、排水口までの角度がなさすぎ。

肝心のシャワーも水圧はやや弱めで、かつ水温も揺れあり(不安定)

バスタブは大きいのでなかなか貯まらないし、なぜか水が勝手に少しずつ減っていく始末。さらにバスタブ横のシャワーを使うと水が漏れてフロアが濡れるし、バスタブに貯めた水の色はやや濁っているような感じでした。

このように水回りのクオリティーはかなり低いです。まあ東南アジアなので、ここら辺ある程度はご愛嬌なのかもしれませんが、Indigoってそんなに安ホテルでもないのでちょっと見過ごせないレベルです。

ちなみにトイレの中はナイトクラブかって感じで「Enjoy」って光っています(何を?)。なお、TOTOでなく電化製品化されてない便座です。

バルコニーは全室付いているそう。自分は結局一度も使いませんでしたが。

ホテルWi-Fi

ホテルの無料Wi-Fiはこちら↓の通り、非常に優秀でした。

ダウンロード・アップロードともに200Mbps超え、そしてレイテンシーも20msと低いので、オンラインミーティングも問題なくできるクオリティーでしょう。


eSIMDB バナー
Ad

朝食

朝食は1階ロビー奥にある「Butcher’s Garden」でビュッフェです。

ここも客室同様内装は非常にオシャレで自然光もしっかり入って雰囲気はとても良いです。

朝食ビュッフェ自体は品数が豊富でジャンルも幅広く、彩りや盛り付けもしっかりしています。が、実際の味については正直どの料理も可もなく不可もなくといった印象で、「無難」という言葉がしっくりくる中身だったように思います。

意外と定番といえるタイ料理が少なかったような。ちょっと欧米寄りの品揃えなのかもしれません。

フレッシュジュースは残念ながらスイカジュースだけ。レッドブルはありましたが。

なお、エッグ類はメニューから選んでオーダーする形式。なのでステーションの前で待ったりする必要はありません。

エッグベネディクトはやや酸味が強すぎで微妙でした。たぶんイングリッシュマフィンがダメ。

オムレツ。

ヌードルは日替わりで、ポーク、チキン、フィッシュ。

なお、ガーデンちっくな屋外テーブルでも朝食をとれますが、蚊が多すぎて長居できませんでした。

その他

Pots, Pints & Tikis

Pots, Pints & Tikis は1階のコーナーにあるカジュアルダイニングバー。朝9時から夜中まで営業しており、テラス席がいい感じ。昼も夜も使い勝手が良さそうで、欧米人を中心にそこそこ人気っぽかったです。(自分は今回試せず。)

プール

プールはルーフトップにありますが、5階建てなのでそこまで高さはありません。それでも周りに高い建物が少ないので、景色はそれなりに良いです。

スイミングプール部分はL字になっており、長さはそこそこあります。

ガラスは明らかに見えますが、いちおうインフィニティープール、ということらしい。

一部プールの下も透明になっている部分があるみたいですが、確認し忘れたため写真なし。

ジム

フィットネスセンターは24時間利用可能。

こちらもプールと似ており2方向がガラス張り。

あとタイらしく、ムエタイのグローブとリングがあります。

この↑ムエタイリングがエレベーター降りてすぐ横にあるので初見はちょっと驚きます。

ビーチなど

ホテルの向かいはバイクレンタルやマッサージ屋さん、ちょっとした飲食店などがあります。

で、海の方にまっすぐ歩けば5分もかからずビーチに出ることができます。