【宿泊レビュー】メトロポリス・スイーツ・バンコク・タペストリー・コレクション by ヒルトン

普通のホテル利用でももちろん使えますが、長期滞在やグループでの滞在により適したサービスアパートメント系ホテル。

【宿泊レビュー】メトロポリス・スイーツ・バンコク・タペストリー・コレクション by ヒルトン
✍️
2025年9月の宿泊記です。

Metropolis Suites Bangkok, Tapestry Collection by Hilton はタイのバンコクにあるヒルトン系ホテル。

以前はNovotel Suites Bangkok Sukhumvit 39というホテルでしたが、2024年12月からヒルトンに変わったようです。

全部屋 Suites で、比較的広々とした間取りかつキッチンや洗濯機完備なので長期滞在や大家族でのステイに向いています。3ベッドルームもあるみたいです。

自分は今回は長期滞在ではなく、2泊のみの短期、しかも単身利用でした。

立地やエリア

バンコクのスクンビットの中でもトンロー・プロンポンエリアに位置しており、日本人の多いエリアと言えます。

近くに日系のスーパーや日本食レストランも多数あり。

BTSのプロンポン駅から徒歩で15分程度。実際何度かホテルから駅まで歩きましたが、まあ近いという感じではないですが、健康な方であれば十分歩ける距離、といったところです。

駅まで歩けるということは、もちろんエムクォーティエやエンポリアムといったショッピングモールも徒歩でアクセスできます。

コンビニは徒歩2分くらいのところにセブンイレブンがあります。

ただ、このホテルの立地やアクセス面で一つ不便なのが、ホテルの前の細めの通りでよく渋滞が発生すること。(スクンビットのソイ39もそこそこ混雑しますし。)なのでタクシーを呼んだりタクシーでホテルに帰る際もある程度ここらへんの渋滞を考慮した方が良いでしょう。

ホテルエントランス・ロビー

外見はやはりホテルというよりどちらかというとサービスアパートメント、といった感じ。

ホテルの前の道をまっすぐ行くとスクンビットソイ39です。

こちらがロビー・フロントデスク。非常に簡易的というかミニマル。

ロビーエリアはやや薄暗く、インテリアなどもオサレでいい感じなんですが、建物自体は結構古いはずなのでここはリノベの力で綺麗に見せてる感じでしょう。

客室

今回はコーナールームにアサインしていただきました。タイプとしては普通のスタジオタイプのはずです。

リビング・ダイニングはまずまずの広さ。ちょっと自然光の入りが悪い部屋でしたが。

キッチンは至ってシンプルなものですが、冷蔵庫や電子レンジももちろんあり。(自分は一度も使わずでしたが。)

ベッドルームも広さそこそこあり。

続いてバスルームですが、部屋けっこう広いのにセパレートではないです。

残念ながらシャワーの水圧がめちゃ弱かったです。個人的には部屋狭くていいのでシャワーしっかりしてほしい。

ベランダもまあまあ広いですが、豪華な感じではなく、東南アジアのサービスドアパートメント、って感じ。

洗濯機は外でした。今回一度も使わずなので使い勝手や性能は不明。

客室は広い点とシンプルながらキッチン(冷蔵庫等含む)がある点はいいですが、色々細部は老朽化が見え隠れしていますし、シャワーが貧弱なのが難点。


世界最大の海外eSIM検索・比較サイト「eSIMDB」
[Ad] 世界最大の海外eSIM検索・比較サイト「eSIMDB」

朝食

朝食は1階フロント奥で、ビュッフェスタイルです。

とはいえ正直内容は日本のビジネスホテルの無料朝食に毛が生えたくらいのレベルなので、純ホテルのビュッフェを期待してはいけません。

まあそれでもサクッと腹に入れる程度なら全然いけます。

炊飯ジャーで提供される味噌汁。

コールドカットやちょっとした野菜、果物、ジュースなど。

パン系。ちょっと甘めのものが多そうでした。

このホテルの朝食は軽く何かつまむ程度、という期待値設定が良さそうです。

その他

プール

スイミングプールは予想以上に狭め。

ジム

フィットネスセンターも最低限、といった感じ。

トゥクトゥクサービス

トゥクトゥクでの無料シャトルサービスです。

ホテルからエムクォーティエ、BTSプロンポン駅、スクンビット39というルート。

朝8時から18時半まで、30分間隔で出ています。

こちら↓のトゥクトゥクですね。大きい荷物などあると厳しかもしれません。